本Webページは「国際十王バスフェスタ」のアーカイブを目的として公開しております。


諸般の事情により、2018年度以降の開催は見送らさせて頂くことになりました。

また、2022年5月を以って運営を終了し、2023年11月を以って運営委員会を解散いたしました。

 

2016年の初開催を皮切りに、2017年開催、2018年開催と3年間連続で開催させて頂くことができましたのも皆様のおかげでございます。

 

皆様のご来場、誠にありがとうございました


展示のご案内

国際十王交通話題の「社2143」と「社2172」の2車両、そして今年は川越観光から最新型の「社1047」がやってきます!

ほかにも国際十王の情報のパネル展示などなど・・・ 詳しい内容はこちら!!

限定グッズ販売のご案内

実際に使用していた廃品バス停や、自分でデザインできる国際十王バスのミニバス停、限定グッズなどを数量限定で販売いたします!! 詳しい内容はこちらから!!

会場のご案内

国際十王バスフェスタは立正大学熊谷キャンパス学校祭「星霜祭」の一角で実施いたします。

会場の詳しい情報はこちら!!


バスフェスタおすすめ情報


バス車両展示

国際十王交通最新車両を展示いたします。

当日はいろいろな行先の表示や、エンジンルームの見学、運転手なりきり撮影会など、様々なイベントが・・・!

国際十王パネル展示

国際十王交通ってどんな会社?

朝日自動車グループって?

バス車両ってどうなっているの?

 

そんな疑問が解決するかも!

来場記念品配布!

限定150名様に来場記念品を配布いたします! 今年ここだけでしかもらえない「記念品」をゲットしよう!!

※記念品獲得にはアンケートへ回答頂く必要があります。

限定グッズ販売

ここでしか手に入らない 国際十王バスグッズやカレンダー、廃品バス停、自作ミニバス停を販売いたします!!

※数に限りがございます。予定数完売次第販売を終了いたします。


ご来場のご案内


国際十王バスフェスタ会場へはバスで行こう!!

国際十王バスフェスタ2018 は、立正大学熊谷キャンパス大学祭「星霜祭」の一角にて開催いたします。

星霜祭(大学)駐車場は御座いますが、バスフェスタのための専用駐車場等の準備はございません。

ご来場には便利な「国際十王バス」をご利用ください!!

更新情報


  • 令和04年05月24日(火) 国際十王バスフェスタ実行委員会の運営を終了いたしました。本ページはアーカイブに移行します。
  • 令和02年03月03日(火) 諸般の事情によりTwitterアカウントの運営を終了いたしました。
  • 平成30年07月25日(水) 全国バスマップサミットIN熊谷のページを設置しました。
  • 平成30年07月09日(月) イベントの日時が会場の都合により変更となったため、情報を更新いたしました。
  • 平成30年05月10日(木) イベントの日時が確定したため、トップページの一部を2018年度版に更新いたしました。
  • 平成29年07月20日(木) イベントの日時が確定したため、2017年度版に更新いたしました。
  • 平成29年05月25日(木) トップページの一部を2017年度版に更新いたしました。
  • 平成28年10月25日(火) バスフェスタについてのページを更新いたしました。
  • 平成28年10月20日(木) トップページ販売バス停一覧を更新いたしました。
  • 平成28年10月06日(木) 一部ページの公開を先行して開始いたしました。(リンク車内掲示広告など)

お知らせ


国際十王バスフェスタに関するお問い合わせは窓口を終了いたしました

  • 大変申し訳ございませんが、国際十王バスフェスタ実行委員会運営終了、および本サイトのアーカイブ化に伴いまして、お問い合わせ窓口を終了させて頂きました
  • 国際十王交通株式会社および立正大学地球環境科学部地理学科交通地理研究室(国際十王バスフェスタ実行委員会)では、本件に関するお問い合わせを頂きましても対応いたしかねます

予めご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。